投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

1年生を迎える会

イメージ
  本日,1年生を迎える会を体育館で行いました。  6年生による学校紹介クイズ,5年生が企画した全校ゲーム「後出し王様じゃんけん」で会は盛り上がりました。2〜4年生からはすてきなプレゼント(アサガオの種・校舎マップ・校歌の歌詞カード)が1年生に贈られました。1年生も,ありがとうの気持ちを言葉と歌で伝え,心温まる会になりました。

避難訓練

イメージ
 本日,地震を想定した避難訓練を実施しました。  子供たちは先生の指示に従い,素早く机の下に身を隠すなど,落ち着いて一次避難行動をとることができました。  その後,揺れがおさまったという想定で,各学級,避難経路を確認しながら,体育館へ避難を開始しました。  約束をしっかりと守り,整然と避難することができました。

委員会活動

イメージ
 4月21日,今年度1回目となる委員会活動が行われました。  5・6年生が9つの委員会に分かれ,よりよい学校にしていくための活動に主体的に取り組んでいきます。  1回目の委員会では,早速,活発な話合いや活動が行われました。  高学年として,学校全体のために考え,行動する5・6年生の真剣な眼差しは,とても頼もしく感じました。  今後の委員会活動を通して,子どもたちの自主性や協調性が育まれ,更に活気あふれる学校になることを期待しています。

1年生交通安全教室

イメージ
 4月18日,交通指導隊の方々の協力をいただいて , 1年生を対象にした交通安全教室を行いました。  歩道を歩く時 , 交差点を渡る時の注意点をお話していただいた後,実際に学校の周りの道路で練習を行いました。  これからも安全に気を付けて登下校をしてほしいと思います。

令和7年度 新たな出会い,新たなスタート

イメージ
 令和7年度がスタートしました。  本日,体育館にて着任式,第1学期始業式を行いました。  また,午後からは,入学式を行いました。  緊張する式の中でも,立派に参加し,1年生としてすばらしいスタートを切ることができました。104名の新1年生の皆さん,入学おめでとうございます。  令和7年度も,全校児童と教職員,そして保護者の皆様や地域の皆様と共に協力し合いながら,教育活動を進めてまいります。  どうぞよろしくお願いいたします。