投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

学校運営協議会

イメージ
  本日,学校運営協議会を開催しました。八木山地区では小学校・中学校の9年間で「世界にはばたく人材の育成」を目標に掲げ,地域の力を生かして,学校・地域・家庭が一体となって目標を実現することを目指しています。  本日は,学校運営評議委員の皆様に5時間目の授業を参観いただいた後,八木山中学校生徒会の生徒,八木山小学校の児童,学校職員とともにグループに分かれ,「八木山地区の人たちとのつながりを深めるためのより具体的な取組」について熟議をしました。よりよい地域を目指して具体的な取組を考える貴重な時間となりました。

修学旅行11 帰校式

イメージ
ほぼ予定通り、無事に学校に到着しました! 着校式をして、修学旅行を締めくくりました。 充実した活動ができたと思います。 翌日には解団式が行われました。 校長からは、結団式で話した  〇 食事をしっかりとること  〇 次に何をするかを意識して行動すること  〇 友達と話し合って行動すること の3点について振り返りながら、 今後に生かすことについて話しました。 リーダーとしての活躍がますます楽しみです! 最後になりますが、保護者の皆様、 修学旅行のサポートありがとうございました。

修学旅行10 ホテルリステル猪苗代で昼食

イメージ
とうとう、この修学旅行で訪れる最後の場所になりました。 ホテルリステル猪苗代で、カレーをいただきました。 あんなに朝食を食べたのに、カレーだと入るのですね。 おかわりする人もたくさんいます。 行程はほぼ予定通りに進んでいます。 みんな元気です!

修学旅行9 野口英世記念館

イメージ
 野口英世記念館に来ました。 重要文化財として保存されている英世の生家や 多くの展示物を見学することができました。 精巧な英世ロボットとの対話も楽しみました。

修学旅行8 鶴ヶ城

イメージ
 鶴ヶ城では、まずクラスごとに写真を撮りました。 次に城の中の見学をしました。 事前に、文化財課から講師の先生を招いて 仙台城と鶴ヶ城の比較をする学習を行っていたので より深い学びができたのではないかと思います。

修学旅行7 朝食

イメージ
 おはようございます! 今日も良い天気です。 こどもたちは、元気に朝食を食べています! 今日は、鶴ヶ城から野口英世記念館を見学し、 お昼ごはんを食べてから帰校します。 15:30頃に学校につく予定です。 では、本日も楽しく活動してきます!!

修学旅行6 夕食です

イメージ
 1日目の活動を終え 東山グランドホテルに到着しました。 入館式としてホテルの方に挨拶をしてから 夕食をいただいています。 メニューについては画像をご覧ください。 今日のブログの更新はここまでにします。 明日もこどもたちの活動の様子を紹介しますので お楽しみに!

修学旅行5 自主研修終了・飯盛山

イメージ
 集合場所の飯盛山に、決められた時間までに 戻ることができました。 その後、説明を受けながら飯盛山を見学しました。

修学旅行4 昭和なつかし館

イメージ
 平成生まれのこどもたちなので 昭和は新鮮なのかもしれません いろんな学校から見学に来ていました

修学旅行3 絵付け体験

イメージ
 自主研修の絵付け体験です。 各々自分の好きな色や模様で絵付けにチャレンジしていました。

修学旅行2 会津藩校日新館

イメージ
到着しました!  坐禅体験に入りました。 座り方が難しい! 壁に向かって坐禅タイム 静かな時間です。 次は自主研修です。 グループで協力しながら会津を楽しみます。

修学旅行1 出発!

イメージ
今日と明日は修学旅行です。 出発式を終えて、元気に出発しました。 旅行の様子は、このブログに随時掲載します。 次の目的地は日新館です!

授業参観・引渡し訓練

イメージ
 本日,授業参観・引渡し訓練を実施しました。引渡し訓練に合わせてすべての学年で防災の授業を行い,子供たちの学ぶ姿を見ていただきました。どの学年においても,発達段階に応じて災害時における大切なことについて考えました。  また,授業参観後には引渡し訓練を実施しました。児童の安全確保,保護者への確実な引渡し等,非常時における訓練にご協力いただき,ありがとうございました。